スポンサーリンク

【焼き鳥屋】美味しいと噂に聞いたのでぶっきら坊に行ってみた【四日市】

投稿日:2019年7月9日 更新日:

スポンサーリンク

チェーンじゃない焼き鳥屋さんに行ってみたくて、夫の取引先の方おすすめのお店に行ってきました。

四日市小古曽(よっかいちしおごそ)にあるぶっきら坊というお店です。
今回はその焼き鳥屋さん「ぶっきら坊」を紹介します。

ぶっきら坊

アクセス
住所:三重県四日市市小古曽4-2-1
電話:059-346-8181

駐車場
私は車で行ったんですが、駐車場は店の前に4~5台かな?行った時は雨だったので、周りがよく見えませんでした。
周りの道は狭く、運転に自身のない方は通りづらいかも。駐車場も斜面になっているので停めにくいですし出にくいです。

電車で行く場合は、あすなろう鉄道の追分駅が近いですね。

スポンサーリンク

店内

コの字型にカウンターが10席くらいと座敷が2席あります。
店主が真ん中で注文をききやすいような配置になっているんですかね。私は座敷に座りましたが、コの字になっているので向かい側の人から丸見えでちょっと恥ずかしかったです。

個人経営でよく見かけますが、テレビが1台あって野球中継が流れていました。

メニュー

最初のお通しはキャベツ・魚肉ソーセージがでました。

焼き物串類
手羽先(5本)  350円
ししとう串   150円
しいたけ串    200円
レバー      130円
心臓       130円
ささみ      130円
かわ       130円
すな肝      130円
やきとり     130円
なんこつ     180円
つくね      180円
ぼんじり串    200円
etc

一品料理
えだ豆      300円
やっこ      300円
もろきゅう    300円
大根サラダ    500円
かわポン     500円
etc

一品料理
17:00~21:30で終了
ポテト     300円
バターコーン  300円
パリパリチーズ 400円
とりカラ揚げ  500円
たまご焼き   450円
だし巻きたまご 550円
アジフライ   500円
ささみチーズ  450円
山芋短冊揚げ  450円
皮おかき    550円
もも軟骨揚   500円
etc

さしみ類
ささみ     550円
レバー     550円
すな肝     550円
心臓      550円
とり刺し    600円
むねのしもふり 600円
ささみのしもふり550円

ご飯類
ご飯      300円
赤だし     300円
うめ茶漬け   500円
時雨茶漬け   500円
おにぎり    600円
ぞうすい    700円
うどん     700円
etc

飲み物
ビール     600円
生ビール(大) 900円
生ビール(中) 600円
冷酒      450円
サワー類    300円~350円
(レモン/青りんご…)
酎ハイ類    370円
(レモン/ライム/ウーロン茶…)
ジュース類   300円
(アップル/コーラ/オレンジ/ウーロン茶…)
etc

ボトル類キープ
2500~7000円

上記は一部メニューです。
ここにあげていないメニューもまだあります。

注文・会計

店主一人で注文受けも調理も会計もしていました。個人店なだけあって、焼いたり揚げたりしながら常連さんとかなりお話するみたいです。
私が行った時は常連さんと一緒にビールを飲んでいました。仲よくなれば行きやすいお店かと思いますが、一見だと雰囲気になかなかなじめないかもしれません。

常連さんとずっとお話をしていたので、私は注文がしづらかったです。二度ほど「すみませーん」をスルーされました。声が小さかったのか聞こえなかったみたいです。
最初のお通しの時点で数品注文し、追加注文はしづらかったので他のお店に行くことにしてお会計をお願いしました。そのお会計をお願いするのにも、「お会計お願いします」をスルーされました。
会計は手計算のようでした。レシートはありません。領収書は言えばくれたんでしょうか。聞きませんでした。

お会計の時には気さくに話しかけてくれて、「またお願いします!」とも言われましたが、最初からその感じできていただければ私も注文しやすかったと思います。

感想

焼き鳥は柔らかくて美味しかったです。心臓と砂ぎもが特に柔らかくて、その2点に関しては今まで食べた中で一番柔らかかったです。
私はぼんじりが好きで、今回も注文しましたが、ねぎがついていました。(ねぎまじゃないのに?)
これって一般的なんでしょうか?私はぼんじり串はぼんじりだけついている串しか食べたことがなかったのでねぎは正直いらなかったです。

最初のお通しのキャベツはそんなに美味しくなかったです。魚肉ソーセージは普通に美味しかったです。
他のぞうすいや揚げ物も注文してみたかったんですが、今回は残念です。私がもう少しぐいぐいいける性格ならよかったんですけどね。ずっと私たちの向かいの常連さんの方を向いているので、店主は私たちにはずっと背を向けていました。これは注文しづらい。

お料理はおいしくいただきました。

スポンサーリンク

人気記事BEST10

1

三重県桑名市長島町にある遊園地、長島温泉、アンパンマンミュージアム、アウトレットの共通大駐車場を無料で利用する方法を紹介します♪ 共通の大駐車場 ・遊園地(ナガシマスパーランド) ・長島温泉(湯あみの ...

2

こんにちは! 暑い日が続くとやっぱりプールに行きたくなりますよね! 三重県桑名市にある長島ジャンボ海水プールは毎年多くの人で賑わっています! プールやスライダーの種類が多くてカップルやお子さま連れの家 ...

3

こんにちは!プールの季節になってきましたね。 私は毎年暑くなると、三重県桑名市にあるジャンボ海水プールに行っています。 ナガシマのプールチケットの種類がよくわからない方は、以下の記事をご覧ください。↓ ...

4

三重県桑名市長島町にあるナガシマスパーランドに行ってことはありますか? 行ったことのある方はご存知でしょうが、ナガスパにはチケットの種類が色々あります。 入園したあと、「あ!車に忘れ物をした!」などで ...

5

三重県桑名市長島町にあるなばなの里。 入村料金が時期によって変わることを知っていますか? 今回は、入村料金と入村券を購入した時についてくる金券について解説していきます。 入村料金 なばなの里の入村料金 ...

6

三重県桑名市長島町にあるなばなの里に車で行こうと思っている方は必見! なばなの里の駐車場はなんと無料で利用できます。 今回は車で行こうと思っている方に、おすすめの駐車場所や利用方法、混雑状況などをを紹 ...

7

三重県桑名市にあるなばなの里に行ったことはありますか? その里内にあるベゴニアガーデンはご存知でしょうか? なばなの里には行ったことがあってもベゴニアガーデンには行ったことがない…という方も多いと思い ...

8

夏といえばプールに行くのが楽しみの方もいらっしゃるかと思います。 三重県桑名市にある長島ジャンボ海水プールをご存知ですか? 夏休み中はとても人気で、お盆は特に大変混雑しています。 楽しいプールですが、 ...

9

三重県桑名市長島町にあるナガシマスパーランド! お子様の遊園地デビューならナガスパがおすすめです。 今回はお子様を連れた親御さん向けの『カンガルーパスポート』を紹介します♪ カンガルーパスポートって? ...

10

出典:ナガシマリゾート 三重県桑名市にある、ナガシマリゾートに行ったことはありますか? ナガシマスパーランド、湯あみの島、なばなの里と、三世代の家族みんなで楽しめる施設があります。 頻繁にナガシマリゾ ...

-四日市
-, , ,

Copyright© chigalog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.