三重県桑名市長島町にあるナガシマスパーランドはご存知ですか?
東海地方の方なら一度は行ったことのある遊園地だと思います。
ナガスパは絶叫系マシーンで有名ですが、お子様でも楽しめる場所になっているんですよ。
お子様(幼児)連れの親御さんにはカンガルーパスポートがおすすめ!
カンガルーパスポートについてはこちらの記事「【知らないと損】子連れにおすすめなカンガルーパスポートとは」で紹介しているので参考にしてみてください。
今回はカンガルーパスポートでお子様と一緒に乗れるアトラクションを、お子様の年齢別・身長別に分けてみました。
<年齢・身長別>乗車可能アトラクション
お子様の年齢・身長別に紹介します。
いずれも保護者の方が同伴できるアトラクションとなっています。
幼児さんが以下の制限をクリアしていれば、カンガルーパスポートで同伴乗車できます。
※中にはお子様が一人で乗車できるものもありますが、その場合は以下の条件とは異なります。
下記はあくまでも同伴者がいる場合の制限クリア一覧です。
0歳~
・子ども急流すべり
・くるくるヘリコプター
・ダックス
・ウォーターショット
・メリーゴーランド
・ふわふわドーム
・そらとぶぞうさん
・レッツゴートーマス 200円
・ウォーターエース
・ティーカップ
・ピーターラビットスカイライナー
・汽車
・子ども自動車 100円
・テレコンバット
・大観覧車オーロラ 500円
・お化け屋敷
・シューティングギャラリー 200円
2歳以上
・ピーターラビットコースター
・おでかけてんとうむし
・チルドレンコースター
・ゴーカート
・ジェットコースター 500円
・スイングアラウンド
3歳以上
・あしかさんのサーカス
4歳以上
・ボブカート 700円
90cm以上
・ブランブラン
・マジックバイク
・バルーンレース
100cm以上
・ケロヨンジャンプ
・ジェットスキー 500円
110cm以上
・カイトフライヤー
・バイキング
・コークスクリュー 500円
・フリーフォール 500円
右横に料金が載っているもの以外は全て300円です。
カンガルーパスを買うか迷ったときの参考にどうぞ。
乗りたいものがたくさんあって、入場券+乗り物券代がカンガルーパス3,500円を超えそうならカンガルーパスがおすすめですよ。
いかがでしょうか?
お子様の年齢・身長がクリアできれば、カンガルーパスポートでも乗れるものが意外とあります。
110cm以上ある幼児さんなら、コークスクリューやフリーフォールなどの絶叫系まで乗れちゃいます。
もしとても大きい幼児さんで120cm以上あるなら、嵐、シュート・ザ・シュート、ジャンボバイキングなども乗れますよ!
お子様の付き添いでしか乗らない為カンガルーパスポートの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。