ナガシマスパーランドの年間パスポートを購入するかどうか迷っている、子持ちの親御さん。
お子様は今おいくつですか?
もし幼稚園卒園、小学校卒業を控えているお子様がいるなら、3月に購入することをおすすめします。
なぜ3月に年パスを作った方がお得なのか説明していきますね。
年間パスポートの料金
ナガスパの年間パスポートは2種類あります。
日にちが限定される平日限定パスと制限なしの全日パスです。
スポンサーリンク
お値打ちな平日限定パスポート
平日限定 ウィークデー年間パスポート
利用可能な日
月~金の平日利用限定
(土・日・祝・振替休日・特別有料イベント、カウントダウン、施設休業日は利用不可)
料金(税込)
大人(中学生以上) | 13,500円 |
小学生 | 10,200円 |
幼児(2歳以上) | 6,300円 |
いつでもOK!全日パスポート
全日利用可 全日年間パスポート
利用可能な日
全日(曜日祝日祭日関係なし)
※ただし、特別有料イベント、カウントダウン、施設休業日は利用不可
料金(税込)
大人(中学生以上) | 19,500円 |
小学生 | 14,500円 |
幼児(2歳以上) | 9,000円 |
年間パスポートについて詳しくは関連記事をご覧ください。
3月に購入するのがお得な理由
タイトルにもあるように、なぜ年パスを購入するなら3月がお得なのか。
もちろん、誰でも3月に購入すればお得というわけではありません。
- 幼稚園を卒園し4月から小学校にあがる子ども
- 小学校を卒園し4月から中学校にあがる子ども
上記にあてはまる方はぜひ3月に購入してください。
なぜなら、ナガシマリゾートは全施設(日帰り、宿泊全て)4月1日から小学生・中学生とみなされるからです。
つまり、3月31日までに購入すれば次小学生になる子は幼児の料金で、次中学生になる子は小学生の料金でOKなんです!
逆を言えば、4月1日に購入してしまうともったいないということですね。
追加料金はかからないの?
幼稚園から小学校、小学校から中学校へあがっても追加料金などはかかりません。
だからこそギリギリの3月31日に購入するのがお得なんです。
幼稚園児であれば、アトラクションの制限が小学生~の乗り物が小学生にあがる4月1日からは乗れるようになります。
小学生にあがれば大人同伴でなくても乗れるものが増えますね!
もちろん手首に巻いてもらうパスポートバンドも小学生用を巻いてくれるようになります。
3月31日のみ幼児でアトラクションを利用しないと行けませんが、あとの期間は幼児料金で小学生として利用できるというわけです。
年間パスポートは購入した日から1年間の利用なので、日を考えてから購入することをおすすめします。
春休みも使えるので、近場だからいつでも来られてたくさん遊びたい人は、春休みくらいから購入してもよさそうですね。
※平日限定パスは春休み中も平日の日であれば利用可